yasugonsのブログ

中日ドラゴンズを深掘りします!

立浪監督がみせた采配の鮮やかさ 強気な決断と野球戦術

いつもと違う、強気の采配でした。

昨季、日本一に輝いた阪神と今季初対戦(バンテリン)。

中日・柳裕也投手、阪神青柳晃洋投手と互いに開幕投手をぶつけ、予想通り1点を争う投手戦となりました。

ポイントになったのは、1点リードした7回裏の采配。

結果、村松開人選手の適時打でリードを広げましたが、立浪和義監督の采配がひと味違いました。

その後、同点に追いつかれましたが、采配に変化がみられます。

加藤匠馬捕手の打席で

先頭の中田翔選手、細川成也選手の連続安打で無死一、二塁のチャンス。

スコアは1-0。次の1点がどちらに入るかで、大きく試合が動く場面でした。

打順は、「6番」から下位に下がっていくところ。犠打、代打、代走と、1点を奪うために様々な作戦が考えられる場面でした。

この日、「6番・左翼」でスタメン出場した大島洋平選手に命じたのは強攻策。

青柳投手が崩れかけている場面で、大島選手のバットに期待することは不思議ではありません。

ただ、続く「7番・捕手」の加藤匠馬捕手にも強攻策。犠打の構えをみせることもなく、強気の采配をみせました。

いつもなら、犠打を命じてもおかしくない場面。この日の立浪監督は、何かが違いました。

強気な采配に変化

加藤匠捕手が右飛に倒れ、2死一、三塁と局面が変わったところで村松選手が適時打。

いつもと違う強攻策が、結果的に貴重な追加点に結びつきました。

中日は試合前まで、リーグ2位の13犠打を記録。加藤匠捕手の打撃を考えると、犠打も有効な策として考えられる場面でした。

青柳投手を一気に崩そうとしたのか、いつも以上にリスクを背負いながらも強気な采配をみせました。

首位の風格か、それとも余裕か。1点を奪うことが簡単ではない状況で、立浪監督の采配に変化がみられたことはポイントになります。

犠打も2度成功

犠打の選択肢が消えたわけではないことも証明しました。

同点の9回裏1死一塁の場面。適時打を放っていた村松選手が犠打を行い、得点圏に走者を進めました。

また、延長11回裏にも、代打・木下拓哉捕手が犠打成功。

7回裏と比べて1点の重みは違いますが、1点がどうしても欲しいという状況は変わりません。

後続が倒れて実を結ぶことはありませんでしたが、いつも以上に采配に面白みがある試合でした。

【参考サイト】